広島「ちょこっと屋」わにの刺身と牡蠣の地酒蒸し
2016年2月18日(木)今日は1人で、広島泊りです。
明日、プロジェクトメンバーと合流。今日の晩御飯はひとり孤独のグルメパターンで^_^
行ったのは繁華街にある「ちょこっと屋」という居酒屋で夕食
広島の路面電車にはじめて乗る
広島駅から広島電鉄に
きれいな路面電車です。
稲荷町で降りてホテルにチェックイン
歩いて八丁堀方面に
広島 瀬戸内の美味しいものを探して
朝5時まで営業の「ちょこっと屋」
「ぐるなび」で探したのが「ちょこっと屋」という居酒屋
なんと、朝5時まで営業しているそうです。
20時くらいに入店
こちらが、「ちょこっと屋」歓楽街のど真ん中にあり、表がこんな感じなので
一瞬入るのをためらったけど中はレトロな感じです。
一階はカウンター 2階に座敷で、今日は宴会が入っているようですね。
まずは、ビールと付け出し
この、付け出しの大根の出汁がうまい!!
これは料理期待できそう。
子持ちコンニャク
コンニャクに鯛の卵が入っている
酢味噌でいただくプチプチ感がいい!!
菜の花を添えて春の気分です。
お刺身、2人前1200円を今日は一人なので特別に1人前で造っていただきました。
わにの刺身?とは
わにの刺身?
広島ではサメの事をわにと呼ぶそうで、手前のピンク色のお刺身
柔らかくて美味しい!!^_^
生姜とネギでいただきました。
鯛 わに シマアジ ブリ2人前1200円を一人分価格で^_^
でびら炙り
「でびら」とは瀬戸内海のカレイ?
せんべいみたいに干したもので軒先に吊るしてったものを炙ってもらいました。
香ばしい香りと骨までパリパリと食べられます。
酒の肴にいいですね。
牡蠣の地酒蒸しは出汁が最高
そして、牡蠣の地酒蒸し
大きな牡蠣がこれだけ入って720円は嬉しい、この出汁が最高に美味い。
この出汁に期待して最後はにゅうめんをいただく。
広島出張の夕食はビール2杯と瀬戸内の美味しいものでした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。